

以前は特養で働いていたので、グループホームで働くことに不安もありましたが、先輩方がとても優しく教えてくださったので、慣れないながらも安心して働くことができました。
「介護」というと大変なイメージを持たれることも多いですが、ご利用者様が困惑されている時などに、コミュニケーションが取れて、笑顔が見られた時は、とてもやりがいを感じています。
豊栄グループを選んだきっかけは?
高校卒業後は、特別養護老人ホームで働いていました。その後派遣会社に入り、会社の方のすすめで豊栄グループを紹介していただいたのですが、まずは「規模が大きくて、様々な事業所があるんだな」と思ったのが率直な気持ちでした。ぜひ働いてみたいと思い、派遣社員として豊栄グループで働くことになったのがきっかけです。
働き始めた頃、1人目の子供を妊娠した後からは、派遣を辞めて豊栄グループのパート職員として働いています。
入職時の不安などはありませんでしたか?
もともと特別養護老人ホームで働いていたので、グループホームで働くことが決まった時には、認知症の方のケアがきちんとできるのか、正直とても不安でした。
しかし実際働いてみると、先輩方がとても分かりやすく教えてくださるので、抱いていた不安はほとんどなくなりました。他にも、豊栄グループにはセントラルキッチンがあり、食事の一次加工がされたものが届くので、施設内では食事の準備には時間がかからず、とても助かっています。
1日の仕事内容や流れを教えてください。
朝は毎朝5 時頃起きて自分や家族の準備をし、7時に3人の子供達を起こして身じたくや食事をして、9時に出勤しています。ご利用者様とのコミュニケーションやレクリエーション、簡単な調理、入浴・排泄介助、掃除などを行っています。天気のいい日には、ご利用者様と散歩に行ったり、毎月開催される「ほのぼの市」に出店したりしています。
今後の目標を教えてください。
いずれは、ケアマネジャーの資格を取りたいなと思っています。ケアマネジャーの資格を取得することで、ご利用者様お一人お一人のプランを立てることができるので、より一層ご利用者様のことを密に考えられるようになるからです。今はどうしても子供が小さいので子育てで忙しいのですが、少し手が離れたら頑張って勉強して資格を取りたいです。

(グループホームひまわり :水流賢一郎さん)

