学科紹介

「相手を思いやるこころを学ぶ」哲学。
介護に必要な実践的な技術・知識。

開放的な明るい校舎、開放的な環境の中で、「人・社会・こころ」から介護と医療的ケアの技能を実践的に学びます。介護現場で活躍できるスキルを培うことに重きを置く一方で、将来の就職やケアマネージャーに向けて、介護福祉士資格取得への対策を実施しています。相手を思いやるこころを学ぶ、豊栄グループの哲学が息づいた介護福祉教育をご提供します。
課程と定員

| 課程 | 昼間課程 |
|---|---|
| 修業年限 | 2年 |
| 入学定員 | 40名 |
コースと定員

| コース | 介護福祉学科2年コース |
|---|---|
| 開始 | 4月期 |
| 修業期間 | 1学年 4月1日から3月31日まで 2学年 4月1日から3月31日まで |
| 収容定員 | 40名 |
授業科目(予定)

Ⅰ 人間と社会
- 介護における尊厳と自立
- 人間関係とコミュニケーションⅠ・Ⅱ
- 社会の理解Ⅰ・Ⅱ
- 道徳教育
- 現代社会・生活文化
- 家庭福祉論
Ⅱ 介護
- 介護の基本Ⅰ・Ⅱ
- コミュニケーション技術Ⅰ・Ⅱ
- 生活支援技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 介護過程Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- 介護総合演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
- 介護実習Ⅰ・Ⅱ
Ⅲ こころとからだのしくみ
- 発達と老化の理解
- 認知症の理解
- 障害の理解
- こころとからだのしくみ
Ⅳ 医療的ケア
- 医療的ケア概論
- 医療的ケア演習
Ⅴ 独自開講科目
- 職業人講話

